今週の例会

HOME | 例会 | 今週の例会
令和7年10月2日(木)
 第10回例会(通算 第1579回)

国歌斉唱

ロータリーソング:

来訪者紹介

  なし

会長の時間

森 会長
 皆さま、こんばんは。

本日は「観月例会」そしてこの後の懇親会に、多くの会員の皆さまにお集まりいただきまして、心より御礼申し上げます。
 秋は夜長の季節であり、月を眺めながら語らうのは古来より人々が楽しみにしてきたひとときであります。
「月」は昔から、豊かさや実り、そして心の安らぎを象徴するものでした。私たちも今日こうして、同じ月を見上げながら時間を共有できることに、大きな喜びを感じております。
 また、今年度も早いもので3か月が過ぎました。
 ここまでクラブの活動が順調に進んでおりますのは、会員お一人おひとりのご協力のおかげです。心から感謝申し上げます。
ただ、「順調」と申しましても、会長としては日々ドキドキの連続でございます。
もし私が少し慌てている姿を見かけましたら、「満月に照らされて落ち着きがなくなっているんだな」と温かく見守っていただければ助かります。
 観月の宴は、日常の忙しさから一歩離れて、互いの思いを語り合い、親睦を深める大切な機会でもございます。
どうぞ肩の力を抜いて、美しいお月さまを愛でながら、楽しいひとときをお過ごしいただければと思います。
 今夜は、月の光と皆さまの笑顔で、きっと例会場も懇親会場も、まるで大きな灯りをともしたように明るくなることでしょう。
お月さまも「八代東ロータリークラブは楽しそうだな」と、空から覗き込んでいるに違いありません。
最後に一句、「月見れば 千々に心の 乱れけり」と古今和歌集にございます。
ですが本日は、乱れるどころか、皆さまの笑顔が月光に照らされて、ますます穏やかで和やかな時間となりますように願っております。
 本日の観月例会が、皆さまにとりまして心に残る佳きひとときとなりますよう祈念いたしまして、私の会長の時間とさせていただきます。

幹事報告

江崎 幹事
  • 10月16日の例会はクラブフォーラム「戦略、人材育成について」です。
  • 10月24日の例会は熊本5グループ合同IMとなっています。

出席報告

 
 週報報告

会員総数 出席義務会員数 当日出席会員 当日メーク済み会員 合  計 欠席会員
55 名 55 名 31 名  名  名  名
 
当日出席率 ホームクラブ出席率 今年度平均出席率 今年度100%達成例会 メークアップ出席率
 % 56.36 %  % 0 回  %
会員総数 55 名
出席義務会員数 55 名
当日出席会員 31 名
当日メーク済み会員  名
合  計  名
欠席会員  名
 
当日出席率  %
ホームクラブ出席率 56.36%
今年度平均出席率  %
今年度100%達成例会 0 回
メークアップ出席率  %

スマイル報告

上村会員、江崎幹事、大渕会員、黒木会員、財津会員、齊藤会員、宍倉会員、下野会員、新宅会員、田川会員、田浦会員、多武会員、塚本会員、長尾会員、原田会員、平川(孝)会員、平川(み)会員、平山会員、二見会員、堀澤会員、松下会員、松永会員、松本(健)会員、松本(太)会員、毛利会員、森会長、森本会員、山内会員、山田会員、湯野会員、綿田会員

出席者全員からスマイルいただきました。
ありがとうございました。

本日のプログラム

観月例会

誕生祝い